日々の学び

あなたの仕事や生活に役立つ情報を提供します!

血圧を正常に保ち長生きするためには○○が重要

皆さんこんにちは!

ミヤです!

今日は朝の六時から九時まで早朝バイトで家に帰って筋トレしてゆっくりしてました。

友達がみんなこの時期は合宿などで忙しく、遊べない。

なので寂しいです笑

大学で部活とかサークルに入らないとやっぱりコミュニティが狭くなること痛感しました笑

 

さて本題に移りましょう。

今日は長生きするために欠かせないことについてお話します。

○○だけを知りたい人は第三章まで飛ばしてください

 

 

 

1  なぜまだ二十歳の大学生がこの記事を調べた経緯に至ったか。

なぜなら同居しているおじいちゃんやおばあちゃんに長生きしてほしいと感じたからです。

この記事を見ている皆さんは僕みたいに若い人かもしれないし、中年の方かも知れません。ですがこれから紹介する血圧コントロールは誰にでも出来る方法なので安心してください。

 

2  血圧と死の関係

血圧が高いと血管に負荷がかかり心臓に血液を送る動脈が硬化することで血管が狭くなったり、詰まったりして狭心症心筋梗塞が起こりやすくなります。

これらの心疾患による死亡率は「がん」についで死因第二位を占めています

こうした心疾患を未然に防ぐために血圧をコントロールする必要があります。

血圧の基準値  最高血圧120最低血圧80

高齢者の場合  最高血圧140最低血圧90

高齢者の場合は加齢に伴う血管の弾力性の低下により血圧が上昇するため少し異なります

 

 

 

3  血圧をコントロールするために

一番効果があるのは食事です。

血圧の変動は主にストレス、ホルモンバランス、遺伝子によって起こります。

つまり私たちの栄養の源である食事を正しくすることでホルモンや遺伝子の発現をうまく調整し血圧をうまく下げることが出来るのです。

では何を取ればいいのか。

 

血圧を上げる避けた方が良い食べ物  

ソーダやチョコなどの糖分を含むもの

・パスタやお菓子、食パンなどの炭水化物

 

血圧を下げる摂取した方が良い食べ物

 野菜果物

これらには血圧を下げる効果があるカリウムマグネシウム、ミネラル、ビタミンが含まれています。

他にもが良いとされています

魚は野菜や果物と違ってオメガ三脂肪酸というものを含んでいます

筋トレをやっている人は聞いたことがあるのではないでしょうか?

オメガ三脂肪酸は悪玉コレステロール中性脂肪、血圧を下げる効果があるので動脈硬化心筋梗塞を防げるだけではなくダイエットにも良いとされています。

                 

 

4   まとめ

いかがでしたか?

今日は心疾患を未然に防ぐための血圧コントロールについて紹介しました。

 

私のように親やおばあちゃん、おじいちゃんには長生きしてほしいと思う人は必ずいるはずです。

そのような人たちの役に立てれば私はうれしいです😊

 

 

私は早速おばあちゃん、おじいちゃんに今日紹介したことを伝えました。

あまりこういう堅い話はしないので驚いていましたが「ありがとう」とスマイルつきでいってくれました

照れてしまうじゃねーかーー。

長生きしてくれるといーなー笑

 

皆さんも是非試してみて下さい^_^

きっと喜ばれると思いますよ〜

 

ではここらへんで失礼します!

心の余裕を保つために私がしていること

皆さんこんばんわ!ミヤです!

今日は心の余裕を保つために私が行っていることを紹介します!

 

 

今日仕事や人間関係、スポーツにおいて大事なことは心の余裕を持つことだというツイートを見ました。

正直「そんなことは分かってんだよな~」と感じました笑

心の余裕を持つために何をするかがみんな知りたいと思ったのがこの投稿のきっかけです。

 

 

 

さて本題に移りましょう。

 

結論から言うと心の余裕を持つためにすることは「感謝の気持ちを忘れない」です。

きれいごとじゃん。と思いますが実際に私が心の余裕を保つためにいくつかの方法を実施してみて一番効果的だったのが感謝の気持ちを持つということでした。

 

実はあのサッカー日本代表長友佑都選手も感謝の気持ちを持つことを習慣にしていて心の余裕から良いプレーが出来るようになったといっています。

「上昇思考」長友佑都  より

 

 

 

 

最近、当たり前のことが当たり前になってきてはいませんか?

寝るときにふかふかのベッドがあること、お腹がすいたら食べたいものを食べれること、学生だったら親に学校に通わせていただいていること。

 

普段当たり前だと感じているこれらのことは実は他人のおかげで出来ているということを見落としてはいませんか?

 

暖かいベッドがあるのもそのベッドを作る人がいるからなんです。

感謝することというのは私たちが見落としているだけで探せばたくさんあるんです

 

 

まだ私は無意識に感謝の気持ちを持つ段階までにはいっていませんが、感謝の気持ちを意識し始めてから心の余裕が生まれ人間関係や作業に集中しやすくなりました。

 

 

皆さんも些細なことでもいいのでありがとうと心の中で呟いてみてください。

きっと心に余裕が生まれあなたの人生を良い方向に導くと思います。

是非今日から初めて見てください

 

 

 

 

 

朝の時間の使い方

皆さんこんにちわ!!ミヤです!

 

少し背景など変えてみました(笑)

マシになりましたよね!?(威圧)

まだ本格的に始めて数週間としか経ってないのでご了承ください、、

 

でもこれから はてなブログ をもっと良くしていくために頑張るので応援お願いします!!

 

 

さてさて本題に移るとしましょう!

今日は「朝だらだらしてしまう人」がどうすれば有効な時間を過ごせるようにできるかを共有しようと思います

 

 

朝ダラダラしてしまうのには科学的根拠がありあなたのせいではありません!

 

今日はなぜ朝やる気が出ないのか、またそのダラダラモーニングを脱けだす為にどうするかを紹介します!

 

 

朝なぜだらだらしてしまうのか、、、、

それは「朝は誰もがセロトニンという脳内物質が分泌されていないからです

 

セロトニンは睡眠と覚醒をコントロールする役割を持ち、朝は高くなり夜は低くなる傾向があります

 

ですが起きてすぐ高くなるわけではありません。

 

 

 

ではどうすればセロトニンを分泌させることができるのか。

二つ方法があるので紹介します。

 

➀  太陽の光を浴びる

先程言ったようにセロトニンは睡眠と覚醒をコントロールする物質であり、朝日を浴びると脳幹を刺激し合成されます。

つまりセロトニンが「1日が始まったよ〜」という合図を出すことで脳が活発になるんです。

例えるなら〜めざまし時計な感じですかね?

 

なので寝るときはカーテンを開けたままにし、朝日を浴びやすい環境を作っておくことがベストです!

 

 

 

 

➁  咀嚼

面白いことに咀嚼をすることでセロトニンが分泌されます

最も良いとされてるのは一口分を20回噛むことです。

ですので朝は咀嚼のしやすいコーンフレーク、お米などの穀物がいいですね

パンなどでもいいですが、咀嚼をすることに関しては穀物の方が良いかなと個人的に思います

 

 

リズム運動

リズム運動とはなんぞや。

リズム運動とは「イチ、ニ、イチ、ニ」と掛け声に合わせて出来る運動のことです

一番良いのは散歩ですね!

 

外に出て散歩をすると  太陽の光+リズム運動でセロトニンパラダイスですね(笑)

是非やってみてください^_^

 

 

 

 

では絶対にやってはいけない朝の習慣を最後に紹介してこれで終わりにします☺️

 

最後にやってはいけない習慣、、、それはテレビを見ることです。

 

ではなぜテレビがいけないか。

それはテレビは情報の嵐だからです。

朝の脳は非常にスッキリしています。

例えるなら机の上に何も散らかっておらず作業のしやすい状態です

 

ですがテレビを見ることによって様々な情報に触れることによって綺麗だった机にプリントなどを散らかし作業がスムーズに進まなくなってしまうんです。

 

なので午前中はなるべくテレビなどの情報に触れず最高なパフォーマンスをするためにリフレッシュな状態にするのが望ましいです

 

午前に作業が進む理由は前回の投稿で紹介したので気になる方がいましたらみて下さい^_^

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

今日は朝を有意義に過ごすためにどうすれば良いかを紹介しました

是非、明日の朝からできることだと思うので試してみてください^_^

 

 

仕事の効率化 時間の使い方

皆さんこんにちわ!ミヤです!

 

リツイートやいいね、フォローしてくださった方々ありがとうございます😊

凄く嬉しいです

 

今日はタイトルの通り仕事の効率を倍にする方法をシェアしようと思います!

今日は神 時間術という本から参考にさせてもらいます!

 

 

 

結論から言うと仕事の効率を上げるためには午前中に集中力のいる作業をしよう!

 

 

あるデータによると起きてから2、3時間は脳に疲労がなく最もパフォーマンスが高い時間帯らしいです!

 

 

ですが、ほとんどの人がメールや、ツイッター、ライン、通勤時間にそのゴールデンタイムを無駄にしてしまいます、

それで夜に大事な仕事を持っていく。というあまりよくないサイクルに陥ってしまいます

 

 

 

ではどのような作業を午前中にすれば良いのでしょうか?

それを説明するために仕事の種類について説明させてもらいます。

 

仕事には二種類あります

メールやツイッター、ラインなどの非集中的仕事

と読書や論文作成などの集中的仕事です

 

そこでこの本は午前のうちに集中的仕事をやり、集中力が低下し始める午後以降に非集中的仕事をすることを勧めています

 

筆者は英語の論文を夜にやっていた時よりも

朝にやったほうがスピーディーに進めることができたそうです!

自分も大学のテスト勉強などは午前中にやり始めてから少しずつ成績が良くなりました!

 

 

集中仕事のパフォーマンスが高いのは午前だけ?じゃあ通勤とかで午前を有効活用出来ない俺は無理じゃん。って思った方安心してください

 

 

実は集中力リセットし、再びゴールデンタイムに持っていく方法がいくつかあるので紹介します

 

 

一つ目は休憩!

集中力というものは100のものを120に上げるのは難しいのですが疲労によって低下した70の集中力を90に回復させるのはとっても簡単なんです!

 

最も良いのが30分の仮眠です

 

なんで30分なのか。

実は30分の仮眠を超えると深い睡眠に入るため脳のパフォーマンスに悪影響を及ぼすだけでなく、夜の部睡眠にも影響が出ます。

 

なので理想的な仮眠の時間は20〜30分ですね

 

 

NASAの研究によると26分の仮眠で仕事効率が34%、注意力が56%あがったというデータも明らかになっています

 

方法としてはイスに座ったまま仮眠でも効果は十分あります

コーヒーなどよカフェインを事前に摂取するとなお良いです!

カフェインを摂取して仮眠なんて矛盾してないと思いますがカフェインの効果が出始めるのに30分かかるので心配ありませんね

 

 

 

二つ目のリセット術は運動!

 

10分間の運動でもドーパミンセロトニンノルアドレナリンなどの脳内物質が高まり集中力がアップし、また意欲も高まります

1分の運動でも効果があります

運動といってもランニングなどハードな運動のことをいってるわけではないので安心してください(笑)

軽くできる運動を、例に出すとエレベーターを使わず階段を使ってみる、スクワットなどがあります

 

 

いかがでしたか?

今日は少し長くなってしまいましたね、、申し訳ないですm(_ _)m

 

是非集中力が落ちてきたなーと感じた人は今日紹介した二つの方法を試してみてください!

きっとあなたの仕事のパフォーマンスを高め、作業もスムーズにいくと思います☺️

 

これから少しの間は「神 時間術」から学んだことを記事にしようと思います!

 

何かあればコメントお願いします!

読んでくださった方々ありがとうございました😊

創造的になるためには?

皆さんこんにちは!ミヤです!

今日はTed talksから創造的になる方法を紹介しようと思います!


結論から言うと「散歩をしよう!」です。


ではなぜ散歩が創造的になることと関係があるのでしょうか。


アメリカではこのことを調べるために様々な人を対象にあるテストを行いました。

創造性を測るために「別の用途を考案する」というテストです。

簡単に言うと、「あるものの他の使い道を考案する」です。


散歩がアイデアとどう関係するかを調べるために、アメリカでは三つのグループに分け、それぞれのグループに二回そのテストを行いました。


☆ 一つ目のグループ    1回目、2回目のテストを座りながら行う


☆ 二つ目のグループ     1回目のテストを行う時には座り、二回目のテストを行う時にはルームランナーで歩きながらテストを行う


☆ 三つ目のグループ     一回目のテストの時にルームランナーで歩きながら受け、二回目のテストの時には座って受ける


☆それぞれのグループの結果の統計結果☆


1グループ目   テスト結果にあまり変化なし

2グループ目   1回目のテストに比べ、2回目のテストの方がある物の別の使い道のアイデア数が圧倒的に多くなった。

3グループ目   1回目のテストでアイデア数が豊富且つ2回目のテストでもあまり結果は変わらなかった


上記のことから散歩をしたグループのテストの結果が良いことが分かりますね。


では、ここで走りながらでもいいのって思った方。気をつけてください!


走りながら思うことはきっと「はやく座って休みたい〜」だと思います笑

イデアなんて浮かびません笑

ですので程よいペースがおすすめです!


いかがでしたか?

以前私は茂木さんの「プロフェッショナルの脳の活用方法」を読んだ時に今回の記事のようなことを言ってました!


自分も具体的に運動と脳の繋がりについて知識不足なのでこれから学んでいき皆さんと共有していきたいなと思います!


何かあればコメントください^_^

なんでも構いません^_^

初めまして!ミヤです!

皆さんこんばんは!国際看護師を目指しているミヤです!

今回が初めての投稿です笑

緊張してます、、、

今日は初めてなので軽く自己紹介とブログの指針を紹介をしようと思います!

 

自己紹介 

20歳男性 看護大学生

 

好きなこと サッカー!!!!

趣味   最近は読書、筋トレ、ゲーム 英語学習

夢  国際看護師となり、より多くの人を助けたいです。またその仕事を通して日本に世界の現状を伝え多くの人が国際的な視点を持つ機会を提供したいです。

 

なぜブログを始めたのか。 

先ほど書いたように国際看護師となり世界の現状を発信するツールとしてブログが役に立つだろうと思いました!


じゃあ大学生の間このブログで何するの? 

読書や英語の学習でお世話になっているTED TALKSの学びを皆さんと共有出来たらなと思います!

TED TALKSって?

アメリカやカナダを中心として行っている。

様々の分野の人たちがプレゼンテーションを行い、大衆を前にその分野での新たな発見を共有するというもの

自分で言うのも何ですが必ず役に立つと思います笑

 

まだまだ見にくく文章も下手くそですが多くの人に役立つようなブログにしていきたいので応援の方をよろしくお願いします!!

 

以上、ミヤでした!